NEWS

お知らせ一覧

2025年1月9日

読売新聞の朝刊で行知学園の記事が掲載されました

近年、留学生の受け入れを巡る競争がますます激化しています。日本国内の大学や専門学校が優秀な人材を確保するためにしのぎを削る中、行知学園はその中核的な役割を果たしています。 今回の記事では、行知学園が留学生への日本語指導や […]

続きを読む

2024年12月27日

「認知症」を学ぶ:行知学園の特別授業が東京MXテレビで紹介

2024年12月24日(火)、行知学園新宿校の上級Ⅰ-1クラスにて、外部講師をお招きし「認知症」をテーマにした特別授業を実施しました。この授業は東京MXテレビに取材され、認知症についての学びや学生たちの真剣な姿が放送され […]

続きを読む

2024年12月24日

【学校教員のための外国籍生徒向け日本語教育講座】年々増加傾向にある外国籍児童の対応に追われる現職教員へのサポート教員向け1DAYオンライン講座

日々の業務が忙しく、なかなか本格的に日本語教育の勉強を始められない教員の方々に向けて、外国籍児童受け入れに当たってのポイントを集めた講座を始めました。 【講座で得られる知識】 ・外国籍児童の受け入れをするにあたり、最初に […]

続きを読む

2024年12月12日

~出版で日本と世界をつなぐ~日本語教材『ピアで学ぶ日本語会話―日本語の知識を話す力に―活動195+上級へのステップ18 中級~上級』台湾文学の祖母・林海音不朽の名作『城南旧事』出版のお知らせ

行知学園株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:楊 舸 出版事業HP:https://www.coach-pub.jp、ECサイト:https://coach-books.square.site)は、留学生向けの大学入 […]

続きを読む

2024年12月11日

「行知TV」の第3弾が公開!社長インタビュー:学生起業における現実と課題

行知学園の公式YouTubeチャンネル「行知TV」の第3弾が公開されました!今回のテーマは、学生起業における現実と課題についてです。 特別ゲストとして、第119回TOP CONNECT講演会にご登壇いただいた行知学園の楊 […]

続きを読む

2024年11月22日

★サッカー留学プログラム★ 中国人青少年向けの日本留学プランの運用開始! ~受入希望校も募集中~

日本語教育とサッカーサポートを同時に行う留学プログラムの運用を開始しました。 留学生進学予備校、日本語学校、日本語講師養成講座を運営している行知学園株式会社(所在地: 東京都新宿区、代表取締役:楊 舸)は、2024年11 […]

続きを読む

2024年10月30日

【ビジネスパーソンのリスキリングに関する調査】リスキリング認知度は約7割、時間や金銭的余裕があれば「挑戦したい」人は9割に上る

ビジネスパーソンにおけるリスキリングへの関心度は高いことが判明 留学生進学予備校、日本語学校、日本語講師養成講座を運営している行知学園株式会社(所在地: 東京都新宿区、代表取締役:楊 舸)は、20~60代のビジネスマン/ […]

続きを読む

2024年10月5日

【外国人の児童・生徒への教育に関する課題】多くの教員が日本語の理解や指導に課題を感じていた…約9割が日本語教育について学びたいと回答

【7割以上の教員が今年度創設された「登録日本語教師」の国家資格を認知】 留学生進学予備校、日本語学校、日本語講師養成講座を運営している行知学園株式会社(所在地: 東京都新宿区、代表取締役:楊 舸)は、教員(小学校、中学校 […]

続きを読む

2024年8月23日

JR池袋駅前ビック池袋東口ビル屋上広告終了のお知らせ

この度、2023年9月1日より掲出されていたJR池袋駅前ビック池袋東口ビルの屋上広告は、2024年8月31日をもって終了となります。 Liyuuさんには、2年間にわたり行知学園のイメージキャラクターとして、行知学園を力強 […]

続きを読む

2024年8月21日

★徹底解説★『留学生の日本企業への就職と外国人採用の戦略』~第1回_行知学園TV~

学生新聞の運営を通して、学生と社会の繋がりを支援している内田氏と 中国人向け留学生の予備校等を運営している行知学園((株))代表の楊氏が互いの知識と経験を交えながら、外国人留学生の就活状況や考え方、企業側にはメリットがあ […]

続きを読む

2024年5月10日

毎日新聞に弊社が紹介されました

この度、毎日新聞社様に、当社が取り組んでいるの事業の紹介及び社長のインタビュー記事を掲載していただきました。 (2024年5月7日付毎日新聞電子版 / 2024年5月9日付毎日新聞紙面) 一番人気は欧米、それでもニッポン […]

続きを読む

2024年4月8日

令和6年度日本語学校三校合同入学式・式辞

式辞  入学された皆さん、まことにおめでとうございます。 行知学園の教職員とともに、皆さんの入学を心よりお祝い申し上げます。来日に至るまでの皆さんの努力と決意に敬意を表しますとともに、皆さんをここまで支え、背中を押してく […]

続きを読む

2024年3月18日

令和5年度日本語学校三校合同卒業式・式辞

式辞  卒業生の皆様、ご卒業おめでとうございます。  本日は、皆さんが日本語学校での学習を終え、新たな人生の門出となる記念すべき日です。ご多用の中、この門出の日にご臨席を賜りましたご来賓の皆様には、この場を借りて、厚く御 […]

続きを読む

2023年12月1日

第4号 WOMAN SERENDIPITY 出版パーティー&AWARDにて国際文化教育貢献賞を受賞しました

企業家のアジア進出を支援する事業を展開するアジアビジネストラスト(東京都目黒区、代表取締役・道端泰代)が11月23日、さまざまな分野で活躍する女性企業家を紹介するMOOK『WOMAN Serendipity』の出版を記念 […]

続きを読む

2023年11月21日

第6回「行知学園杯」全国日本語作文コンテスト、吉林外国語大学にて盛大に開催

2023年11月18日、第6回「行知学園杯」全国日本語作文コンテストが、吉林外国語大学で盛大に開催されました。この大会は日本の行知学園株式会社が主催し、吉林省翻訳協会と行知学園天津校が共催、吉林外国語大学東方言語学院が運 […]

続きを読む

Copyright 2025 行知学園株式会社