NEWS
お知らせ一覧
2019年4月1日
『芸大・美大合格者優秀作品展2019』を開催しています|美大進学コース
この度、行知美術による『芸大・美大合格者優秀作品展2019』を開催いたします。 本展は、芸大・美大に見事合格した中国人留学生の中から、学部合格者はデッサンを中心とした合格再現作品や授業内優秀作品、大学院合格者はポートフォ […]
2019年3月15日
新宿文化センターにおいて、平成30年度行知学園日本語学校・行知学園第二付属日本語学校卒業式が行われました。
3月15日(金)、新宿文化センターにおいて、平成30年度行知学園日本語学校・行知学園第二付属日本語学校卒業式が行われました。 卒業証書授与に続く、表彰式では、日本語学校開校以来初の「無遅刻、無欠席、出席率100%の模範的 […]
2019年3月12日
留学生のための生活安全講座開催
3月12日(火)、東京都青少年、治安対策本部の方が来校され、「留学生が日本で生活するときの注意点」などを 、ビデオを使ってわかりやすく講義してくださいました。 在留カードの大切さ、アルバイトをする上での注意事項など、日本 […]
2019年2月1日
東京工業大学留学生学友会主催の春節会に出席
2019年2月1日 東京工業大学 留学生学友会主催の春節会に出席。 行知学園代表は自社就職ブランド「職得日本」とteam LABの合同説明会を行いました。
2019年1月10日
雑誌『美術手帖』に掲載されました|美大進学コース
雑誌『美術手帖』19年2月号「みんなの美術教育特集」特集に美術大学進学コースが掲載されました。 「21世紀の美術予備校の諸相」のコーナーの中で、他には類のない取り組みをしている予備校の一つとして、留学生向けの予備校では唯 […]
2019年1月8日
日本語学校で初めての「日本語・道徳」の授業が行われました。
日本語学校で初めての「日本語・道徳」の授業が行われました。 日本の同年齢の学生が持っている価値観、考え方、常識などを身につけ、日本社会に溶けこみ円滑な人間関係を築いてもらいたいというのが狙いです。 1回目のテーマは、「礼 […]
2018年11月29日
上海の震旦博物館で日本の美術大学留学説明会を開催しました
行知学園株式会社は、2018年11月3日、上海市の「震旦博物館」にて、日本の美大の「今」を伝える事を目的とし、「上海美大進学説明会」を開催いたしました。 当日の参加者は約150名。日本の美術大学とその入試内容の説明に、熱 […]
2018年11月28日
テンセントが北京にて主催する「テンセント教育フォーラム」において、「2018年国際影響力教育ブランド賞」を当社が受賞しました。
2018年11月27日にテンセントが北京にて主催する「テンセント教育フォーラム」において、 「2018年国際影響力教育ブランド賞」を当社が受賞しました。 昨年に続く、2年連続の受賞となりました。
2018年11月21日
中級クラスのコミュニケーションの 授業で、「おもてなし 茶の湯」の授業を 行いました。
11月21日(水)中級Ⅰクラス 科目:コミュニケーション「おもてなし 茶の湯」 担当:粕谷真由美先生 クラス17名全員、茶道は初体験。 まずは茶の湯の歴史や作法を学び、お茶の点て方やいただき方を学んだあと、いよいよお客様 […]
2018年11月13日
行知学園日本語学校において、 「面接のための身だしなみ講座」が行われました。
11月13日(火)行知学園日本語学校において、「面接のための身だしなみ講座」が行われました。 SUIT SELECTの方にお越しいただき、面接担当者の視点から、面接時の第一印象の大切さ、スーツの選び方、ネクタイによる印象 […]
2018年10月24日
行知学園日本語学校は東京消防庁池袋防災館で防災体験を行いました
行知学園日本語学校では、10月22日23日の両日、東京消防庁池袋防災館で防災体験を行いました。 ※クラス集合写真 *消火訓練 本物の消火器を使って映像の火に向かって消火。本番さながらの訓練に緊張感がみなぎります。 ※消火 […]