NEWS

お知らせ一覧

2019年8月30日

文部科学省の新規事業「高校生架け橋プロジェクト」の日本語研修のコーディネートを行知学園が行いました

平成19年8月、文部科学省の新規事業「高校生架け橋プロジェクト」の日本語研修のコーディネートを行知学園が行いました。 このプロジェクトは、平成29年6月5日に開催された国際交流会議「アジアの未来」の安倍総理大臣スピーチに […]

続きを読む

2019年8月26日

行知学園中国遼寧省瀋陽校をオープン

行知学園株式会社は、2019年8月、遼寧省瀋陽市に「行知学園瀋陽校」をオープンしました。 本校では、日本語や日本留学試験対策、大学院進学対策の授業のほか、日本に関する情報を広くご紹介し、日本留学の第一歩となる教育をご提供 […]

続きを読む

2019年7月7日

ERE第36回経済学検定試験を開催

2019年7月7日(日)、行知学園ビルにおいて、ERE第36回経済学検定試験を開催いたしました。 雨が降る悪天候の中、多くの受験生が受験。 今回から成績優秀者には、国際教育交流基金より奨学金が授与されることになりました。

続きを読む

2019年7月1日

『高田馬場 新校舎』で授業開始|美大進学コース

7月1日(月)から、高田馬場の新校舎『鹿野アトリエ』での授業が始まっています。 1Fは文系や理系の授業が開設されており、今回新たに美大進学コースが3Fに新規開設されました。 JR高田馬場駅から徒歩4分。

続きを読む

2019年6月20日

朝日新聞に弊社が紹介されました

2019年6月20日に「朝日新聞」に報道されました。

続きを読む

2019年4月15日

当社代表が文部科学副大臣浮島氏に日中の文化交流についてお話をお伺いしました

文部科学副大臣として教育とスポーツを担当する浮島氏に日中の文化交流についてお話を伺った 。

続きを読む

2019年4月9日

西安外国語大学附属外国語学校との業務提携に関するお知らせ

行知学園株式会社は、2019年4月9日、西安外国語大学附属外国語学校と業務提携を締結いたしました。  今後、行知学園では、西安外国語大学附属外国語学校校友日本分会として、日中文化交流の強化と共に、留学、進学などの支援業務 […]

続きを読む

2019年4月5日

2019年度 行知学園日本語学校・行知学園第二附属日本語学校 入学式

4月5日(金)「2019年度 行知学園日本語学校・行知学園第二附属日本語学校 入学式」が、新宿文化センター 小ホールで行われ、スーツ姿も新鮮な、緊張した顔が並びました。 理事長の式辞のあと、中国で人気のユーチューバー山下 […]

続きを読む

2019年4月4日

一橋大学中国人学友会と共同で新春パーティーを行いました

4月4日原宿の北京ダック飲食店会場にて行知学園が長年に支援している一橋大学中国人学友会の新春パーティーを行いました。 当日は100人以上の一橋大学に在籍している中国人留学生が来場し、日本での留学生活や就活の悩みなどについ […]

続きを読む

2019年4月1日

2019年度行知学園合格実績を発表します

行知学園の2019年度合格実績を発表いたします。

続きを読む

2019年4月1日

『芸大・美大合格者優秀作品展2019』を開催しています|美大進学コース

この度、行知美術による『芸大・美大合格者優秀作品展2019』を開催いたします。 本展は、芸大・美大に見事合格した中国人留学生の中から、学部合格者はデッサンを中心とした合格再現作品や授業内優秀作品、大学院合格者はポートフォ […]

続きを読む

2019年3月27日

行知寮ビルが完成しました

昨年着工した自社ビルが完成しました。  

続きを読む

2019年3月15日

新宿文化センターにおいて、平成30年度行知学園日本語学校・行知学園第二付属日本語学校卒業式が行われました。

3月15日(金)、新宿文化センターにおいて、平成30年度行知学園日本語学校・行知学園第二付属日本語学校卒業式が行われました。 卒業証書授与に続く、表彰式では、日本語学校開校以来初の「無遅刻、無欠席、出席率100%の模範的 […]

続きを読む

2019年3月12日

留学生のための生活安全講座開催

3月12日(火)、東京都青少年、治安対策本部の方が来校され、「留学生が日本で生活するときの注意点」などを 、ビデオを使ってわかりやすく講義してくださいました。 在留カードの大切さ、アルバイトをする上での注意事項など、日本 […]

続きを読む

2019年2月1日

東京工業大学留学生学友会主催の春節会に出席

2019年2月1日 東京工業大学 留学生学友会主催の春節会に出席。 行知学園代表は自社就職ブランド「職得日本」とteam LABの合同説明会を行いました。

続きを読む

Copyright 2025 行知学園株式会社